『Broken Link Checker』というプラグインで、リンクエラーの件数が異常に増えるという現象が起こっているようです。
私の運営するWebメディアでも、同様の現象が起きているので調べてみました。
どんな現象?
どのような現象か調べてみると、
- 確かにリンク切れになっているもの
- 全くリンク切れになっていないもの
とがあるようです。
また、リンクが活きているにも関わらず、リンク部分に打ち消し線が入ってしまうものもあります。
これは『Broken Link Checker』では、エラーと判定した記事の中に、
.broken_link, a.broken_link {
text-decoration: line-through;
}
という記述が追加される仕様の為のようです。
『Broken Link Checker』は本来、自分のブログから外部サイトへのリンクを貼った中に、リンク切れがあるかどうかをチェックしてくれる便利なプラグインなだけに、ちょっと困ってしまう現象ですね。
リンクエラーの対処法
リンク切れでもないのにリンクエラーの表示が増えてしまった場合には、一旦『Broken Link Checker』の使用を停止することをお勧めします。