エックスサーバー(ドメイン)以外で取得したドメインをエックスサーバー(XSERVER)に関連付けるには、
- ネームサーバーを「ドメインを取得した業者」から「エックスサーバー」に変更し
- エックスサーバーでドメイン設定の追加を行う
という2つの作業が必要となります。
こちらでは、①のネームサーバーの変更について、「お名前.com」から「エックスサーバー」に変更する方法を例に説明しています。
関連記事
あわせて読みたい


お名前.com でドメインを取得する方法
WordPress でブログを始めるには、独自ドメインを取得しなくてはなりません。 ここでは、お名前.com でドメインを取得する方法について、初めての方でもつまずかないよ…
あわせて読みたい


エックスサーバー(XSERVER)でサーバー契約してみよう!!
ワードプレス(WordPress)でブログを始める際にまず必要となるのが、レンタルサーバーとの契約とドメインの取得です。 ホームページを『家』に例えると、サーバーは『…
目次
お名前.comにログインする
お名前.com Navi にログインします。

『ドメイン一覧』をクリックする

該当するドメイン名のネームサーバーを『変更する』をクリックする
『他のネームサーバーを利用』にチェックを入れる
ネームサーバー情報を入力する
上の画像赤枠内に、下記のネームサーバー情報を入力します。
【ネームサーバー情報】
ネームサーバー1(プライマリネームサーバー) | ns1.xserver.jp |
ネームサーバー2(セカンダリネームサーバー) | ns2.xserver.jp |
ネームサーバー3 | ns3.xserver.jp |
ネームサーバー4 | ns4.xserver.jp |
ネームサーバー5 | ns5.xserver.jp |
入力が済んだら『確認画面へ進む』をクリックします。
ネームサーバーの変更を確認する
ネームサーバー情報に間違いがないか確認の上、『設定する』をクリックします。
ネームサーバーの変更が完了
これで、ネームサーバーの変更が完了しました。
上の画像に『反映完了まで24時間から72時間程度かかる場合がございます。』とありますが、大抵1時間もしないで反映されます。
次は、②のエックスサーバーでドメイン設定を追加する作業を行います。
あわせて読みたい


エックスサーバーでドメイン設定を追加する方法
エックスサーバー(ドメイン)以外で取得したドメインをエックスサーバー(XSERVER)に関連付けるには、 ネームサーバーを「ドメインを取得した業者」から「エックスサ…